忍者ブログ

不動産投資の諸知識

このブログでは不動産投資に関する様々な知識をご紹介しています。不動産投資によって利益を得るための一助になれば幸いです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワールドリートの口コミ情報をご紹介

⇒⇒⇒頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法(株式会社アセンティア)

Qリートへ投資されてる方どうしてますか? 私はDIAMワールド・リート・インカムをしています。現在基準価格が5千円さがってしまっています。リーマンブラザーズの破綻でまた下がりそうですよね。リートに投資されてる方は、今後どうしますか?持ち続けますか?解約しますか? またリート経験者、投資に詳しい方のご意見お聞かせください。 私はまだ持ち続けようと思ってます。
A米国の住宅価格の下落に歯止めがかかるまでは、リートファンドの下落は止まらないと思います。 半分だけでも売却された方がいいのではないでしょうか。 今日の基準価額が6,220円、分配金は毎月45円で年間540円なので、分配金の利回りは年率8.7%になります。 「リートで利回りが年率8.7%」はかなりの好調時しか得られないので、「運用収益だけでは不足なので元本を切り崩して分配金を出している」ことが推測されます。 それによって、基準価額の下落に拍車がかかっていると思われます。 私もこのファンドを保有していましたが、今年1月にすべて売却して、違うリートファンドへ乗り換えました。 ちなみに乗り換え先のファンドは、年初からの下落率は1割程度で、比較的「キズ」は浅いです。

「ファンド・オブ・ファンズ」と「ファミリーファンド方式」の違い
日本投信の「ワールドリートセレクション(欧州)」の目論見書には商品分類が「追加型株式投資信託 /ファンド・オブ・ファンズ」となっているにもかかわらず、運用は「ファミリーファンド方式」となっています。いろいろなサイトを見て、「ファンド・オブ・


⇒⇒⇒頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法(株式会社アセンティア)
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

Copyright ©  -- 不動産投資の諸知識 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ